NEWS(2011.11~2012.4)

2012.8.16

3月に種まき、5月に畑へ定植、6月下旬より収穫を始めた中玉トマトもそろそろ終わりです。先日の雨で、熟した果実がたくさんひび割れてしまいました。トマトは例年に比べいくぶんか豊作でした。右の写真は、トマトの葉を食べる蛾の幼虫です。ほうっておくと、葉を残らず食べてしまします。大人の人差し指くらいの太さがあります。

左下の写真、先日草とりをしていただいた大豆です。今、花を付け始めました。右下、定植間近、今年4回目播種のきゅうりです。最後は支柱を立てずに地這いです。

暑い日が続きますが、秋冬野菜へ向けての準備も少しずつ進んでいます。

2012.7.30

念願だった牛尾農場のショップカードならぬ、ファームカードが完成しました。シンプルですが、デザインはうちでやりました。お店などに置いていただける方、また、お知り合いなどにご紹介いただける際にご利用したい方、ご一報ください。今回は試しに枚数限定で作ったのでたくさんは無理ですが。

2012.7.27

夏らしい、暑い、暑い日が続いています。田んぼのアイガモも放鳥から一月がたち大きくなりました。

今の時期はナス、ピーマン、トマト、オクラ、キュウリなど、旬の夏野菜をたっぷりとお届けしていますが、ニガウリも少し遅れて収穫し始めました。白いニガウリも少し作っています。

左下の写真、里芋の右側に広がっているのは大豆畑です。草が大豆をしのぎそうな勢いですが、大豆も一応育っています。

右下、畑に植わっているのは緑肥として利用するため、玉ネギ収穫後に作っているソルゴーです。背丈1mを超えたところですが、秋、冬野菜作付け準備のためこの後すぐ踏み倒してからトラクタで鋤き込みました。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.7.6

昨日収穫した野菜たちです。
真ん中にキャベツ、レッドキャベツ、トマト、ピーマン。

長ナスから時計回りに、青ナス、スイートコーン、ズッキーニ、ニラ、白キュウリ、キュウリ、オクラ、バジル、万願寺とうがらし空心菜、人参、モロヘイヤ。

このほか、保存してあるジャガイモ、玉ネギ、ニンニクもお届けしています。

人参、トウモロコシは今回で終了。これから夏野菜が主役になっていきます。

2012.7.2

梅雨真っ只中ですが、じめじめ蒸し暑い日が続いています。

牛尾農場では珍しく、トウモロコシが豊作です。受粉と雄花を取り除く作業をいいタイミングでできたので、実入りもよく、アワノメイガの害も少ないです。鮮度が命ですので届きましたら、お早めに召し上がってください。ボイルする場合、水から湯がいて、沸騰して1分程度で十分です。

夏野菜のトマト、ナス、トウガラシなどが少しずつですが、とれ始めました。

右下の写真は空心菜。夏場の貴重な葉物野菜です。うちのニンニクと一緒に炒めて召し上がってください。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.6.20

台風4号、牛尾農場には大きな被害もなくやれやれでした。

もち米の田植えも済ませました。本日アイガモの雛が届いたので、近日中にネットを張り放鳥せねばなりません。

きゅうりがたくさんとれています。夏の間、たっぷりとお届けしますので、いろいろと工夫して食べてください。

ゴボウ、順調に育っています。間引いた若ゴボウを少しですが届けします。

週末には台風5号がやってくるようですね。もう雨は十分なんですが。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.6.8

梅雨入りしましたね。ここ数週間、まともな降雨がなかったので、うちにとってはまさに恵みの雨ですが、多く降り過ぎないことを願います。

ジャガイモを掘りました。好天続きだったので、品質のよいものがとれています。マチコネギの葱坊主も種子が熟しました。雨の前に刈り取りました。

ニンニクも雨の前に、ということで中学生に手伝ってもらいすべて収穫しました。全部で1200個ほどです。

右下の写真、カボチャ畑の一つです。例年と違うのはカボチャを植えつけた左右の畝にビニルマルチではなくリビングマルチとしてマルチムギをまいて育てています。うまくいくかどうか、初めての試みです。

2012.5.31

昨日の朝、ニホンアナグマを捕獲しました。近所の畑に入り、いろいろと悪さをしていました。このあたりには多数生息しているようです。しかし、このニホンアナグマ、たいへん美味ということで、食用にもされるようです。

今週は姫路の中学生が「トライやるウィーク」で職場体験として農場に来ています。どの作業にも真剣に取り組んでくれて非常に助かっています。昨日は早生玉ネギの収穫作業をしてもらいました。今年は玉ネギが豊作で、品質も非常にいいです。多く取れすぎて保管場所に困るので、セット野菜とは別枠での玉ネギの注文も受け付けています。今収穫している品種は常温で9月頃まで貯蔵がききますので、欲しい方はご一報ください。

左下の写真は実エンドウですが、今年はスナップエンドウも実エンドウも豊作です。取れすぎて困っています。

右下の写真はラッキョウです。こちらは自家用の栽培ですが、今年は多めに作ってありますので、少しでしたらお分けできます。牛尾農場のラッキョウで甘酢漬け、どうですか?

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.5.24

ここしばらくまともな雨が降っていないので畑はカラカラです。それでも野菜はなんとかそれなりに大きくなっています。

写真は本日収穫した野菜たちです。大きな大根から時計回りに、新タマネギ、赤たまねぎ、白菜、キャベツ、ほうれん草、赤軸ほうれん草、若どりグリンピース、スナックエンドウ、カリフラワー、レタス、赤レタス、人参です。

今年は春大根が大きすぎるくらいに大きくなりました。味は非常にいいんです。サラダに煮物におろしに、食卓の主役脇役に活躍してくれます。

2012.5.16

葉タマネギとしてお届けしてきたタマネギももう一人前の大きさになりました。

今週から少しずつお届けしているのはニンニクの芽(右上)。うちでは茎の先の花蕾も一緒にお届けしています。もちろん全部食べれます。

スナックエンドウの実も膨らんできました。2箇所の圃場に分けて作っていますが、この圃場は調子がいいです。これからのお届けです。

今年2回目に播いたほうれん草も大きくなってきました。そろそろ収穫できそうです。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.5.12

こないだまでの陽気が嘘のように肌寒い日が数日続いています。

育苗ハウスの空いたスペースに植えたズッキーニが穫れ出しました。少しだけなので、皆様にお届けできるのは露地のものが獲れる今月下旬以降になります。右上の写真、ゴボウの芽もきれいに出揃いました。

種取り用のマチコネギのネギ坊主も大きく開きました。種が熟してとれるようになるのは6月に入ってからです。その隣の畝ではこの春に播いたマチコネギの苗が、もう爪楊枝ほどの太さになっています。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

2012.5.3

4月の後半から暖かい日が続いたので夏野菜の定植はすべて終えることができました。この雨で草も一気に大きくなったので、いまは草刈に終われています。

間引き人参も鉛筆ほどの太さのものをお届けできるようになりました。

レタス、今お届けしているのは昨秋に定植、越冬して大きくなったものですが、これからは2月に種まきした分をお届けできそうです(右上の写真)。

下の写真、直播した自家採種のオクラ、無事に発芽しました。

右の写真は出穂したモチ麦です。

↑クリックすると拡大して表示されます↑

※当農場では有機JAS認証を取得していませんが、有機JAS並みかそれ以上の質を追求しています。今後も有機JAS認証取得の予定はございません。

ご購入に関するお問い合わせ、ご質問等は「問い合わせ」からご送信ください。